スポンサーリンク


久しぶりにガっツリ仕事した感、満載の私です(笑)

2019年の3月1日からスタートすると言われてはいたのですが
この日までに走れる人を探せずに
2月の28日を迎えてしまいました。。

明日からはしばらく自分が走るしかないと腹をくくり
いざ出陣(笑)

4:00に家を出て
乗りなれない冷蔵車に乗って古賀へ。
4:30過ぎに
倉庫に到着。

現地で先方の社員さんと合流。
今回で4コース目ではありますが
1コース目
2コース目は
最初自分で走り始めたため
この社員さんと横にのってスタートしました。
3コース目は
うちのドライバーとこの社員さんが一緒に乗って
自分は他の車で後ろからついていく形のスタートでした。

今回もこの社員さんと同行する形の研修になります。
2コース目の時が一番ヘビーでしたが
今回は比較的自分の知っているエリアを配送するため
土地勘は比較的ある方でしたので
そこまで心配はしておりませんでした。

また、昨年
文房具の配送を経験したおかげか
積む量もとても少なく感じ、仕事そのものも2コース目を覚えたときのことを考えると
ものすごく楽なイメージでした。。

さて、
社員さんと合流し
冷蔵車をトラックヤードに接車。
倉庫内に入り
コース名を確認し
そのコースの荷物を
トラックヤード前まで引っ張ってきます。

全店舗で18店舗くらい?
ざっと見まわしても
オリコン(折りたたみコンテナ)30個もないくらいの量でした。

文房具の配送の時は平気で50店舗以上を積み込んでいましたので
それに比べたら本当にラクなイメージでした。

ほとんどの荷物が
オリコンばかりなので
積みやすいし
最大4コンテナしか積めないし
積むだけでも以前は一苦労していた気がしましたが
今回はとても楽に感じました。

オリコンのサイズは一般的なサイズ?
冷蔵車には横に3個
タテにも3個くらい
うまくタテ横を組み合わせれば11個くらい平置きできるでしょうか?
それの4段が最高なので
最大で40個前後は詰めるのかな?

冷房の機会が出っ張っている部分があるので
どうしてもそれくらいが限界かと思います。

さて、
今回社員さんは初日だけの研修となりますので
明日以降は自分1人です。

そういう意味で極力覚えられることは頭に詰め込んで
一か所一か所確認しながら回っていきました。

1店舗目は
古賀から約一時間離れた場所のショッピングモール。
この中に3店舗分あります。

冷蔵車の中の1/3はここで下されます(笑)
ひどい時は
冷蔵車の中がガラガラになるくらい荷物が多い時もあります。

で、1か所目は6:00にしか納品ができないので
早めに到着した場合は6:00まで待機して
6:00と同時に納品します。

だいたい15分くらいで納品完了して出てきます。
3店舗のうち1店舗は
中身だけを台の上に並べて置いてくるという
変わった納品のため
どうしても時間がかかります。

逆に残りの2店舗はオリコンごと指定位置に置いてくるだけの
置き納品なのでとてもラクです。

中身だけの納品があるので
他の2トン4トンの大型ドライバーは嫌がるそうです。

<だから軽運送にこういった仕事が回ってくるわけです>

大型のトラックがまとめて積み込んで
ぐるぐるまわった方が効率が良いのでしょうが
1店舗でも我儘を言うところがあると
そういった店舗は軽運送に回ってくることになるのです。

今回のこのコースにも
そういった部分が随所に見られました。

逆を返せば
このような仕事は
なかなか
無くならない
ということです。。
(ココ、試験に出ますよ(笑))

さて、ショッピングモールを終えると
この日は6:30くらいでした。

ここから
近隣の駅前の店舗を3か所ほど回りました。

このうちの
1店舗はほぼ毎日来る店舗で
階段の2階上げ。。
だいたいがオリコン1つ程度なので
どうということはないですが
たまに
オリコン1のダンボール1とかくることがあります。
このときの段ボールは大根が3本入っていたりとか
意外と重いことがあります。。

特に時間に迫られるコースでは無いため
自分は2往復します(笑)

重いモノは分けて納品。
コレ、基本です(笑)

2階の店舗入り口前に置き納品のため
比較的ラクな納品です。

残りの2店舗はめったに来ません。。
10日に1回くらいの割合でしか来ないため
めったに行くことが無いのですが。。

そのうちの1店舗は
駅前のゴミゴミしたところに
やっと車を止めて
預っている鍵で店舗内に入り
指定された冷蔵庫の中に納品するという
面倒な納品です。

ただ、1カ月も走り続けると分かったのですが
ここの納品はとても少ないです(笑)

片手で持っていけるような2~3個くらいしかないので
冷蔵車から荷物を取りだして
荷物のみを持って納品しに行くことの方が多かったですね(笑)

もう一つは
冷蔵倉庫の中の指定された場所にオリコンごと置き納品。
ここもめったに来ません。

この近隣3か所が終わると
ここから30~45分くらい離れた場所に移動します。

場所は博多駅前の通り。
ここは7:00からしか納品できません。
日によっては5分ほど待機することもあります。

ここは入り口から指定場所まで大分歩きます。
また、場所が2Fのためオリコンが2個以上出ると台車にのっけて
エレベーターを使います。

オリコン1個のときでも
重かったら台車を使います(笑)

指定場所に納品して帰ってくると
次はホントに博多駅目の前の店舗へ移動。

そこまで3分かかるか、かからない程度の距離。
ここは、地下に降りていきます。

この店舗だけは
懐中電灯が必須です。

また、預っている鍵を使って店舗の入り口をあけ
真っ暗な中を厨房まで荷物を持って移動します。

指定場所に到着すると
オリコンをあけて
指定された野菜だけは冷蔵庫内に納品します。
それ以外はオリコンの中に入れたまま置き納品です。

地上に戻って
もう一つ博多駅前の店舗に移動。
ここは小さなビルの地下1F。

車を止める場所が2台分しかないため
埋まっている場合最悪待ちになります。

車を指定場所に停めると
ダイヤル式集合ポストに店舗のカギが入っているので
番号を合わせ、鍵を取りだしてから地下1Fの店舗へエレベーターで移動。
この店舗も多い時は4オリコンとかで来るので
台車必須です。
鍵を使って店舗内へ入って指定場所に置き納品。
ここも指定された野菜のみ冷蔵庫内に納品。

ここが終わると
次は博多駅から
キャナルシティ近辺へ移動。
指定された場所に車を止めて
2店舗分まとめて持ち出します。
2店舗が隣り合っているため
比較的ラクです。

ここの店舗の片方は鍵を預かっているため
自分でカギを取りだして
店舗の中の指定場所に置き納品。
ここも指定された野菜は冷蔵庫内に納品のため
必ずオリコンの中身を確認します。

反対に
もう一つの店舗は
店舗入り口付近の場所に
ダイヤルロック式のホルダーの中に店舗のカギがあるため
ダイヤルを合わせて鍵を取りだします。

そのカギを使って店舗内に入り指定場所に置き納品。
納品を終えて出てきたら鍵を元の場所に戻して
終了。

ここまでで早いと7:30くらいです。
このコースの前半がここで終わります。

次の納品が9:00からしか納品できないため
約1.5時間の休憩に入ります(笑)

いろいろな休憩場所を求めて徘徊しましたが(笑)
とあるラーメン屋が一番いいと思い
私は
少し離れた場所のラーメン屋に移動して
ラーメンを食べて、40~50分くらい仮眠をして
8:40くらいに次の店舗に移動をしていました。

9:00から納品と言われても
やはり少しずつ早くしてみたりしましたが
ま~頑張っても8:45くらいが限界かな~と。

ホテルに隣接する定食屋さんのようで
朝のサラリーマンがこの定食屋さんを利用しているため
どうしても客が引けるのが9:00に近くならないと入っていけないのが理由です。

また、ここの荷物は
全てを冷蔵庫内に納品するため
何がどこ?
をすべておぼえるまで時間がかかりました。。

なかなかに面倒くさい店舗ではありますが
1か月も過ぎる頃には
中の店員さんと気さくに話ができる自分がいました(笑)

ここの納品が終わると
博多駅前からどんどん離れていきます。

このコース
後半戦は全て人がいる状態の店舗に納品します。
逆に前半戦は人のいない店舗に納品します。

博多駅前をあとにすると
デパート的な建物の中にある飲食店に納品。
ここも
全て冷蔵庫内に納品。

次は
独立型の同じ飲食店に
オリコンごと置き納品。

次が
このコース最大の難所。
ホテルの厨房に納品するのですが。。

車を指定場所に置き
荷物を持って
1Fの裏口から入っていきます。

1Fの厨房前に電話の受話器があり
そこから総務に連絡を入れます。

総務の人がやってきて
全ての荷物の検品を行います。

で、検品が終わると
1Fの厨房の荷物を1Fの厨房にいる板前さんと検品し
板前さんがすぐ使う野菜はその場で手渡しし、
使わない野菜は1F出口外にある冷蔵庫に納品します。

次にエレベーターで2Fに移動し2Fの厨房の板前さんと検品をします(笑)

この建物
1Fと2Fに厨房があるようで
納品場所も1Fと2Fで場所が違います(笑)

で、2Fでもすぐ使うものは受け取ってくれるのですが
使わない野菜に関して、葉物はその場所から移動できる冷蔵庫へ納品。
葉物以外の野菜に関しては
一旦エレベーターで1Fに降りて
ぐるっと建物内を移動し
別のエレベーターで2Fに移動した先の冷蔵庫へ納品という
すさまじく面倒な納品形態。。。

覚えるまで一週間近くかかりました(笑)

覚えてしまえばどうということもないので
1か月もたつと
板さんとも少しづつお話しできるようになりました(笑)

さて、この最難関のホテルが終わると
近くにあるショッピングモールに移動し
3店舗をのうひんして終わります。

1店舗はほぼ毎日ある置き納品。
もう1店舗はとなりの隣の建物、週に3日くらいの頻度で
検品があります。

最後の1店舗もなかなかの曲者で(笑)
11:00オープンなのに
11:00の5分前くらいにしか鍵があかない店舗。。

早いと10:00過ぎにはここまでたどり着くのですが
10:30過ぎは当たり前。
ひどいときは11:00を過ぎてもあかなかったことがあります(笑)

中に人がいるのでしょうが
裏口を呼べど叩けど出てこない。。

結局
スタッフが出勤するまで鍵があかないという店舗。。

大型トラックの方も以前までは大変だったと思います(笑)

今では10:45くらいまでは
きままに休憩しています(笑)

そんなこんなで3月1日から
代わりのドライバーが見つかるまで
結果的に4/20くらいまで
1日も休むことなく走り続けることとなりましたが、
毎日同じ場所に納品するため
とてもラクな仕事だと思います。

いわゆる
ルート
という仕事になるのですが
ばらまき(宅配や企業配)にくらべると
定着率は圧倒的にルートの方が良いと思いますし
年齢層もルートの方が高いと思います。

さてさて、この仕事、
4月の1日から
もう一段階上がることになるのですが
それはまた別の機会にお話をしていこうと思います。

以上
「野菜の配送 4コース目」のお仕事でした。

軽運送の遍歴に戻る