スポンサーリンク


さて、軽運送に向いている人ってどんな人でしょうか?

車の運転が好きな人、苦にならない人は向いているでしょうね。。
軽貨物運送事業は、軽自動車さえ用意すればだれでも簡単に開業できます。
つまり、敷居の低い開業ビジネス、、みたいな感じなので、結構いろんな人がいます。

軽運送の職種編でもお話ししましたが、いろいろな職種が軽運送の中にもありますので、自分に合った仕事が見つかれば長くこの仕事を続けることも可能だと思います。

傾向として、年配者が多いというのがこの業界の特徴です。
サラリーマンの定年後の受け皿的な要素が強いようです。
60歳で定年を迎えた人たちは、まだ、体が動くうちはもう少し仕事をしようかと参入してくる方が多いのです。もちろん、もっと若い人もいます。ただ、業界全体で見たときに、60歳を超えた方の割合はとても多いです。
すれ違う黒ナンバーの運転手はほとんど年配者です。

今度一度、すれ違う車のナンバープレートが黒だった場合、そのドライバーを見てみると面白いと思います。たまにいるのが、老夫婦がそろって車に乗っている光景ですかね。。

定年退職して、体は元気だし、現役を退いて間がないような方たちは働きたくてもなかなか仕事が見つからない。そういった方が自営業として参入してくるパターンですね。
もともと大型のドライバーだったとか、倉庫や物流関係に勤めていて、コネで入るような方であればある程度の勝手は知っているでしょうが、そうでない方たちは、広告にのっているような収入目当てに、高額な車を購入させられ、加盟金や月会費などを支払って参入してくることになります。

もともと軽運送の知識がない方は特にこの傾向に陥ります。
高額な加盟金を払ったんだからいい仕事を回してくれるものなんだ、と思ってしまうのです。

実態は、2、3種類の仕事を振られて、やってみて、金額が合わないとか、こんなに走るとは思わなかったとか、こんなに長い時間拘束されるとは思わなかった、荷物が重い、荷物の伝票処理が煩雑、電子端末や
スマホが使えない・難しい、ナビが使えない、地図が読めない、、、などなど新規で参入された方の半分くらいは1年持たないのではないでしょうか?

どうしてこんなに早く辞めていってしまうのでしょうか?

どんな仕事でも同じでしょうが、甘い言葉の裏側をきちんと理解できなかった、もしくはリスクを考えていなかった、というべきでしょうか?

何度も言いますが、軽運送は自営業です。
雇用されて、何でも会社がやってくれるわけではありません。

車を用意し、ガソリンも自費で払い、名刺も、ボールペン一つにしても自分で用意する。

当たり前といえば当たり前なのですが、まずここからしっかりと理解をして開業しないと、誰も面倒は見てくれません。確定申告のやり方一つとってみても、何も知らずに入ってくる方は、ガソリンのレシートなど全く気にせず捨ててしまいます。確定申告の時期になって、誰が悪い、彼が悪いと言っても後の祭りです。大なり小なり同じようなことが原因で、自営業に嫌気がさす人もいます。

ということで、自分のことは自分で責任をとることができる人が軽運送に向いています

どうしても他者に原因や責任を押し付けてしまう人には、どんなに車が運転が好きでも、運転が苦にならなくても、お勧めはしません。

せっかく開業するのなら長くできる仕事を始めた方が良いからです。
私個人的には、そう思います。

あなたの参考になれば幸いです。