スポンサーリンク
花の配送のお仕事をさせて頂き始めて3か月。
というかゴールデンウイークくらいから
このお話は出ていたのですが
6月からいよいよスタートしました。
配送拠点が福岡市の博多区というところにあるのですが
配送の前の日に、花農家さんから配送するためのお花を集荷してくるお仕事。
なので、集荷したものを配送拠点に持ってくるお仕事となっています。
配送が月・水・金となっているので
集荷のお仕事はそれぞれの前の日の
日・火・木となっています。
配送とセットにすると週6日の稼働が生まれるため
集荷に入ってもらう方は、配送を行っている方だと
翌日の配送状況もわかり、また花の取り扱いにも慣れているため
効率よく稼働に入ることができるため
請ける方としても良いお仕事だと思います。
内容はと言えば
今ほとんどお話ししてしまいましたが
配送に使うためのお花を集荷してきます。
ただ、配送先はお花屋さんなのですが
集荷先は花農家さんという
普段なじみのないものなので
実際に行ってみると
ほとんどが普通の一軒家らしいです。
それぞれの農家さんにも注文するお花の連絡はいっているため
集荷に伺うと必要なお花を用意してあるそうです。
配送に使用している水を入れられる桶、バケットを車に積んでいるため
集荷の際も花を立てた状態で集荷できるため
段ボールにぎゅうぎゅうに詰めこむこともなく
花にとっても良い状態が保てるようで
花農家さんからも評判は良いそうです。
ただ、花農家さんなので
意外と山の中だったり、ポツンと一軒家みたいな場所が多いそうで(笑)
時には形態の電波が途切れることもあるようです(笑)
言われてみれば、花を生産するための場所って
都会ではありえないなーって思いますよね(笑)
集荷先自体はそこまで多くなく
3~5件くらいを集荷して戻って来るだけなので
お仕事としてはかなり簡単な部類になると思います。
ただ、花の扱いに慣れていないと
大変かもしれませんね。。。
今後もお花の配送、集荷と携わることになるため
まだまだ増えてくるかもしれません。
以上、簡単ではありますが「花の集荷」のお仕事でした。